プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 –万葉画伯– (12/01)
「先生のおかげ?」 (12/01)
チバート展覧会 –唯央画伯– (12/01)
ドンあつおのグルメ見聞録 –らーめん改 味玉貝塩ラーメン– (12/01)
チバート展覧会 –めいけん画伯– (11/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (4)
2023/11 (8)
2023/10 (8)
2023/09 (8)
2023/08 (8)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (9)
2023/03 (10)
2023/02 (9)
2023/01 (8)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (8)
2022/08 (8)
2022/07 (8)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (260)
Chibart写真館 (146)
Chibart展覧会 (524)
ブログ (273)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –凪画伯–
これは年長さんの凪画伯による立体作品です。背中にコインを入れる穴があり、貯金箱になっています。
首振りとして、頭と体の二つあったベースをあえてくっつけて、大好きな猫ちゃんを作ってくれました。
可愛い首輪の下にはちゃんと前足があり、その後ろにはお座りをした後ろ足が丁寧に作り込まれています。普段の観察が大変よく表現されています。左右の目には違う色をチョイスしたのも素敵です。
凪画伯によるこだわりの力作です。
スポンサーサイト
[2023/08/15 01:46]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「残暑お見舞い申し上げます!」
皆様夏を楽しんでいますでしょうか?正直私は近年の暑すぎる夏が苦手です。
毎年言われる「今年の夏は暑くなります」…そんな予報は言われなくったって予想がつくぜよ!御多分にもれず私も思っております。
以前は一雨降れば落ち着いた暑さですが、昨日は一雨降るとサウナのような空気に一変しました。エアコンの故障は、もはや銃口を向けられるほどの恐怖となります。
思えば暑い時期は増え、春〜秋にかけて半袖と短パンを着用しています。勘定すれば半年です。
夏は虫だらけになったはずの車の窓ガラスには虫がつかなくなり、どこにでもいたスズメも数を減らしています。そりゃそうですよね、私たちだって辛いのですから…。うぐぐ。
凍てつくような真冬に早くなって欲しいです。布団から出れないくらい寒い朝が恋しいです。ついでに忙しない年末のスーパーなどで流れるチープなクリスマスソングを聞きたいな…なんて思う今日この頃です。
[2023/08/15 01:44]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –晴乃画伯–
これは2年生の晴乃画伯による作品です。夏の工作教室で仕上げてくれた立体作品です。
秋の可愛いクマのボードゲームです。真ん中のクマちゃんは、絵の具を練りこんだ紙粘土で作ってくれました。点数のついたすべてのゲートに、弾いたビー玉が届くよう考え、実験して様々なパーツを配置し接着しました。
水彩絵の具で色付けしてこのような素敵なボードゲームを仕上げてくれました。
かなり遊べるホードゲームなので、夏の工作として学校に持って行ったら皆が触りたくなる事間違いなしです。
[2023/08/15 01:42]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –新カステラ 高円寺本店 生クリーム入り–
杉並区高円寺北3-21-5、11:00~20:00営業。
ふわふわぷるぷるの食感は、イースト・ソーダなど化学添加物を使わず、卵を贅沢に使ったふわふわでしっとり感がナイスです。
生地が極上なので生クリームなしでも十分美味しく楽しめます。他にもコーヒーカステラもあるので今度トライしたいと思います。
高円寺に行ったら立ち寄る価値ありです。
[2023/08/15 01:41]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –咲希画伯–
これは年中さんの咲希画伯による作品です。果物の入ったバスケットや、お花を生けた花瓶を目の前に置いて観察しながら描いてくれました。
果物の微妙な色合いや、二段のバスケットの複雑な形態を丁寧に観察しクレパスで表現してくれました。
最後に水彩で背景を塗ってくれましたが、大変美しい絶妙な色をチョイスしてくれました。元気一杯に制作に取り組んでくれた咲希画伯らしい力作です。
何しろ楽しんで画面に迎える咲希画伯のこれからの成長も楽しみです。
[2023/08/01 06:31]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「そ〜っとやり過ごす?」
人間は習慣の生き物のなので、早寝早起きし、三食をほどほどに食べたら健康に過ごせますよ。なんて、誰でも知ってる事をご丁寧に言われるとため息が出ます。
子育てなんかしていれば、リトルなトラブルが波のように押し寄せます。寝れなかったり起きれなかったり、食べられなかったり食べすぎたり。誰も好き好んでそんな事してる訳ではないのにね…うぐぐ…。
ですから私は自分の身の丈に合った習慣で、そ〜っと過そうと努力しています。
旅館などスペシャルなモーニングが用意されてる場合は別ですが、普段私は起きてからしばらく何も食べません。理由は、寝ぼけたまま腹を満たしてしまうのがもったいないからです。それと起きて食べない方が身も頭もスッキリ過ごせるからです。
お茶でも飲んでしばらく過ごせばすぐにランチです。空腹に勝るスパイスはありません。大した事のないランチであっても空腹であったら大抵美味しく頂けます。喉が乾いている時に、どんなに高いワインより、いっぱいの水が美味いようにね。(お酒は飲めませんが)
経験上、一日に二食であれば、一回の食事が大変ありがたく豊かに思えます。しかも多少食べ過ぎても、二食だけに問題は小さいと感じています。
私は空腹の時間が嫌いではありません。頭は回るし身軽で仕事ははかどります。そして何より次の食事では、空腹と言う名のスパイスがどんどん増します。うはは。
逆に食事を終えると腹の皮が張って目の皮がたるみ、思考や動きが遅くなります。医学的には血糖値が上がるのかな…それはそれで嫌いではないですが、ちょいと使えない人間になります。
なんて下らない初老の私事をつらつら書いてしまいましたが、こんな私のように、保健室に貼ってあるような理想の生活リズムに合わせられない人の方が、実は多いと思います。そんな方は無理に食べたり寝たりせずに、そ〜っと過ごせる自分のリズムを見つけ、習慣としでやり過ごせば、負担は軽減されるように思っている今日この頃です。
[2023/08/01 06:26]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –はる画伯–
これは年中さんの、はる画伯による作品です。目の前にリアルなトラクターの模型を置いて自由に描いてもらいました。
トタクターには小さな椅子があり、大きなトラクターだと分かるスケール感があります。はる画伯はそこに合わせた自分を描き、大きなトラクターを表現してくれました。
ゴツゴツしたタイヤはビンクにデコレーションし、ステキな農場のような作品を仕上げてくれました。
よく観察できて発想も豊かな、はる画伯のこれからの進化も楽しみです。
[2023/08/01 06:23]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –麺処 花田 池袋店 味噌ラーメン(味玉)–
豊島区東池袋1-23-8、11:00〜22:30営業。食券を渡すときに野菜とニンニクを入れるか訊かれたので、私は野菜普通のみをチョイスしました。
コッテリしていていますが野菜の甘みが加わったクリーミーな味噌スープに、コシのある中太ストレート麺が良いバランスです。
つけ麺も大変美味しく完成度が高い仕上がりでした。 人気店なので食事時をずらしても列が絶えません。ラーメン激戦区の池袋で美味しい味噌ラーメンを食べるならオススメです。
http://www.eternal-company.com/
[2023/08/01 06:17]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.