プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 -さくら画伯– (09/15)
「無いのなら作ってしまえ!」 (09/15)
チバート展覧会 –凛香画伯– (09/15)
ドンあつおのグルメ見聞録 –紅鶴 パンケーキ(蜂蜜とバター)– (09/15)
チバート展覧会 –理央画伯– (09/01)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (8)
2023/08 (8)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (9)
2023/03 (10)
2023/02 (9)
2023/01 (8)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (8)
2022/08 (8)
2022/07 (8)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (256)
Chibart写真館 (146)
Chibart展覧会 (514)
ブログ (267)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –春香画伯–
これは2年生の春香画伯による自由画です。時間をかけてペンと色鉛筆、パステルを使って仕上げてくれました。猫の写真などを見て構成し、ねこのいる素敵な部屋を描いてくれました。
鉛筆で納得いくまで何度の下絵を描いて、ペンで線を引いてくれました。その線が消えないように色鉛筆で着色し、パステルをこすってカラフルな世界となりました。
自分の歩幅を崩さず、納得いくまで描く春香画伯のこれからの成長も楽しみです。
スポンサーサイト
[2022/05/15 20:41]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「新しい先生紹介」
京先生がいなくなった後、新しいお姉さん先生が4人加わりました。
木曜日(さかえ幼稚園)には、ゆりあ先生が来てくれます。お姉さん先生陣で一番背が高く、優しいゆりあ先生は日本大学芸術学部、絵画専攻の4年生です。
金曜日(すすむ幼稚園)には、まなみ先生が来てくれます。お姉さん先生陣で一番若い、優しいまなみ先生は日本大学芸術学部、絵画専攻の3年生です。
金曜日はさらに、るな先生も来てくれます。るな先生は武蔵野美術大学日本画科卒、同大学院卒です。ちょっぴりシャイなるな先生も、とても優しい先生です。
土曜日(富士見台教室)には、ゆう先生が来てくれます。岡山県立岡山大学デザイン科卒です。元気一杯ゆう先生も優しい先生です。
先生たちは皆人柄も良く、素敵な先生です。ただまだ慣れていません、間違えることもあると思いますが、私共々これからも仲良くしてください。皆さまよろしくお願い致します。
[2022/05/15 20:41]
|
Chibart写真館
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –紺莉画伯–
これは年長さんの紺莉画伯による作品です。目の前に置いた様々なモチーフを、観察して黄色い画用紙に描いてくれました。
生けたカラーの花や地球儀は、ご覧の通り大変良く描けています。クレパスを混ぜ塗り込んで表現した地球儀や、カラー(花)のフォルムもナイスです。
画用紙の黄色を残した背景は、紺莉画伯らしいステキな配色です。年長さんになって、観察力や集中力がさらにアップした紺莉画伯の、これからの成長も楽しみです。
[2022/05/15 20:40]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –パリット フワット よもぎパン–
文京区千駄木1-19-7、19:00~18:30、9:00~15:30営業、月曜定休、平日13:30〜15:00は準備中。
ご覧の通り、よもぎ感がたっぷりのパンです。見てわかるくらいのもぎが入っているにもかかわらず、もっちりとナイスな食感です。
聞くところによると、よもぎの葉と国産の小麦粉が1:1の割合で配合されているそうです。確実に体に良さそうな食後感です。そのままはもちろん、焼いても、甘味にも食事にもなる自然な優しい味です。
2〜3人しか入れないような小さなお店ですが、よもぎの他にも食べてみたい素敵なパンがたくさんありました。今度は違うパンもトライしたいです。
駄木、本駒込方面に足を運んだら是非立ち寄りたいお店です。
[2022/05/15 20:38]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –和希画伯–
これは4年生の和希画伯による作品です2日かけて仕上げてくれました。初日は目の前にリアルな漁船や灯台の模型を置いて、観察しながらクレパスで描いてくれました。
翌日にフィギュアを見ながら、クジラを描いてくれました。クジラのフォルムや色が良い感じです。そこにそそぐ夕日の光が暖かく、豊な海がナイスです。
素直な気持ちで制作する和希画伯らしい素敵な力作です。これからの和希画伯の成長も楽しみです。
[2022/05/01 03:28]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「京先生ありがとうございました!」
6年ほど教室で先生をしてくれていた京(みやこ)先生が。5月をもって教室を辞めることになりました。理由はデザイン系の仕事をするべく、勉強をさらにする事になったからです。
教室でも人気者の京先生の手は、小さな子たちが競うように引っ張っていました。ささやくように指導し、絶やさぬ笑顔に皆癒されていました。
自転車で富士見台教室に通ってくれていた京先生は、そんなに遠くに住んでいるわけではありません。寂しいようですが、街ですれ違うこともあるかもしれません。
教室には何人ものお姉さん先生が指導してくれていましたが、6年は歴代二位の長期記録です。多くの子供たちと素敵な時間を共有してくれました。私たちは心から感謝しています。そしてさらなる勉強とデザインの仕事を応援しております。京先生ありがとうございました!
[2022/05/01 03:27]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –梨々花画伯–
これは2年生の梨々花画伯のによる作品です。2日かけて仕上げてくれました。初日は目の前にリアルな漁船の模型を置いて、観察しながらクレパスで描いてくれました。細部までしっかり観察できていて、大変よく描けています。
翌日に大好きな海の生き物と、人物を描き加えてこのような素敵な作品に仕上げてくれました。海と空の青の色に違いもナイスです。
楽しく明るい梨々花画伯らしい、見る者をワクワクさせてくれる力作です。
[2022/05/01 03:26]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –ピコピコポン 季節の柑橘の冷やし中華–
新宿区高田馬場1-3-13、11:00~15:30、17:00~22:30平日、9:00~15:30日曜営業、土曜定休。
ラーメン激戦区の学生の街で、トップランカーの人気店です。ラーメン、汁なし、つけ麺、冷やし中華、の四種の中で、冬でもラインナップされている冷やし中華をチョイスしました。お店の人に「にんにくどうします?」と聞かれます。①やさい②にんにく③あぶら④からめ、をアンサーします。
この冷やし中華の麺は腰もあり、ご覧の通りガッツリ系ですが、粗野な見た目とは裏腹に抜けるような柑橘の風味と酸味が絶妙です。今度は違うメニュにもトライしたいと思います。
[2022/05/01 03:25]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.