fc2ブログ
プロフィール

Chibart1

Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –優誠画伯–
yuusei.jpg

 これは年長さんの優誠画伯による作品です。時期がハロウィン前だったのでハロウィンの絵を描いてくれました。
 黒猫のいるオバケハウスには怖いモンスターがいっぱいです。しかし優誠画伯の愛らしい表現によってワクワク感が満載です。見る者が元気をもらえる
 いつもニコニコ元気一杯に制作を楽しむ優誠画伯らしいパワフルな力作です。これからの優誠画伯の成長も楽しみです。

スポンサーサイト



うるさいオジさん?
gg.jpg

 夢に向かって頑張っていた子どもが挫折して、フリーターになっても、今はなんとか生きていけます。だから一度きりの人生だ!夢を追いかけろ!なんて無責任なことがいえると思います。私は言わないけどね。
 スポーツにせよ芸人にせよアーティストにせよ、怪我せずドカンと花咲く人間はほんの一握りですよね。私の身の回りにも美術大学を卒業して、美術作品制作のみで生計をたてている人間はほんの数名です。多くは私のように講師をしたり、企業に就職したり、美術制作から遠ざかってしまいます。
 美術大学に進学したい。なんて高学年の生徒には、デッサンなどのトレーニングをしてもらいます。美術大学に行って卒業したからといって、誰もが好きに製作したり描いたりデザインしたりして生きていける訳ではないのだ。説明します。
 幼少から教室で制作し、やり甲斐や達成感を得た彼らの成長に携わった以上、私たちは、さぁ夢を追いかけろ!なんて軽はずみに言えません。まずは足元を見て生活できる第一歩を踏み出してほしい。現実を考えて欲しい。なんて親心を抱いてしまいます。
 ただ夢に向かって頑張りたければ否定はしません。やりたいのであれば存分に頑張って欲しいと心から思います。
 大学だけは行っておけ、手に職をつけておけ、できるだけ勉強しておけ、努力だけは怠るな、失敗に無駄なことなんて何もないから頑張れ!つい言ってしまいます。呑気に楽しそうに生きていると思われがちですが、年々ただのうるさいオジさんになっているように思える今日この頃です。

チバート展覧会 –璃蓮画伯–
rrx.jpg

 これは年長さんの璃蓮画伯による作品です。黒い画用紙に白いクレパスだけを使って自由に線を引き、そこに水彩絵の具を使って描いてもらいました。
 璃蓮画伯は猫ちゃんのいる素敵な家を描いてくれました。外は雪の夜、暖かい家の中には花が咲き、監視カメラもいっぱいです。部屋の間取りや壁紙など、楽しんで製作してくれました。画面全体の色バランスもナイスです。
 璃蓮画伯らしい勢いある素敵な作品です。

ドンあつおのグルメ見聞録 –まるよし商店 たんめん
maruyoshi.jpg

 練馬区桜台1-3-10、11:00~15:30営業、金曜第3木曜定休。
 麺は太麺で少し柔らかくも、モチっとした食感。スープは野菜を入れて煮込まれているので、野菜の旨味があっさり・コク深い上質です。
 もやし・きゃべつ・ひき肉・にんじん・きくらげ。溢れんばかりの野菜のボリュームは食べ応えありです。
 大きな店舗ではないので平日もお客さんでいっぱいです。並んでもトップランクのタンメンを食べたい時に是非。

チバート展覧会 –梨子画伯–
zte.jpg

 これは年中さんの梨子画伯による作品です。ウクレレを見て触って描いてもらいました。 
 ウクレレの厚みといったフォルムや、そこにある細かな細工も頑張って描いてくれました。そして何より大きく描いた元気一杯の梨子画伯自身が素敵です。見るものを元気にしてくれるほどの絵力があります。
 考えて様々なチャレンジをする梨子画伯の、これからの成長も楽しみです。

「続けていて良かったな…?」
wttt.jpg

 私も友達も、子供が大きくなってだいぶ手がかからなくなりました。子供と遊んでやろうにも、子供達は自分の友達と好きに遊ぶようになりました。そんな私たち親も、気の合う友達と会っています。
「何やってんのお前?」友達の一人が私に訊きました。
「中1の元生徒ちゃんから、親がうざい!家にいたくない!ってライン入った」むむむ。
「そんなラインにどう返すんだ?そんなコト言っちゃダメだよ?ってか?」私のスマフォを覗き込む友達。「近所のあの子だろ?行ってやれよ」もう一人の友達が言いました。
 二人の友達にも同じくらいの娘がいます。
「いやいや、俺はもう甘やかさないと決めた!」
—ふざけんな!優しいパパ、素敵なママ、可愛い妹、きれいな家、文句言ってるとバチあたるぞ!—
 私は打ち込んだスマフォの画面を友達に見せました。
「これ送信する」
「うはは、良いんじゃね?」スマフォを覗き込む50過ぎたオッサン3人、皆老眼。
 数秒後アンサーが返ってきました。
—テッテレーン、あつお先生にドッキリでした。ご協力ありがと、またねー
「あ…あいつ…」
「お前からかわれてんじゃん。はは」饅頭をたべる友達。
「ふざけやがって!こいつプチ家出したり、リトルなトラブルあって心配してんのに…うぎぎ」
 だからどうしたの?という数分でしたが、なんともほのぼのした空気が流れた一瞬でした。暇つぶしでも、ふと教室に寄ってくれたり、連絡してくる子がいます。そんな行為が私にとってこの仕事を続けていて良かったな…なんて思えてしまう今日この頃です。

チバート展覧会 –桃子画伯–
momoko.jpg

 これは2年生の桃子画伯による作品です。墨汁、クレパス、水彩を使って二日かけて仕上げてくれました。
 初日に墨汁と竹ペンを使い、トランペットと太鼓を線描きし、そこにクレパスで着彩してくれました。翌週にアイビーや時計などをクレパスで描き加え、着彩してこのように仕上げてくれました。
 デッサンで学んだ観察と丁寧な仕事がナイスです。桃子画伯らしい素敵な力作です。

ドンあつおのグルメ見聞録 –ドリルマン 中華そば–
doriru.jpg

  練馬区豊玉北5-18-6、11:00〜15:00、18:00〜20:00営業。
  池袋から練馬に移転してから、久々に食べたところ、期待を裏切らない完成度は健在でした。
  バランスに優れた美味しいスープに、やや太めでぷりっぷりな食感の麺がナイスです。この中華そばは、オーソドックスなので老若男女問わず楽しめる味です。
  これだけの完成度なので、きっと他のメニューも美味しいと思われます。次回はいろいろ楽しみたいと思います。



eXTReMe Tracker