プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 -さくら画伯– (09/15)
「無いのなら作ってしまえ!」 (09/15)
チバート展覧会 –凛香画伯– (09/15)
ドンあつおのグルメ見聞録 –紅鶴 パンケーキ(蜂蜜とバター)– (09/15)
チバート展覧会 –理央画伯– (09/01)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (8)
2023/08 (8)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (9)
2023/03 (10)
2023/02 (9)
2023/01 (8)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (8)
2022/08 (8)
2022/07 (8)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (256)
Chibart写真館 (146)
Chibart展覧会 (514)
ブログ (267)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –奏良画伯–
これは3年生の奏良画伯による作品です。紫色の画用紙にダンボールの断面をハンコのように、絵の具をポンポンと押して自由に描いてもらいました。
奏良画伯は夜の虫の世界をこのように仕上げてくれました。ダンボールの断面で植物を表現してくれました。良い感じでダンボールを使えていました。ナイスです!
とても力強くて奏良画伯らしい素敵な作品です。創作を心から楽しめる奏良画伯のこれからの成長がた楽しみです。
スポンサーサイト
[2021/06/15 02:56]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「最善の行動?」
歴史や世界を眺めれば解りますが、信仰では良い人間になれません。もちろん、ちゃんと過ちを悔い改め、隣人を愛するステキな信仰者もいます。
信仰が過ぎて、排他的になって武器を手にしたら過激派の出来上がりです。歴史を振り返るとそんな困った人が悲劇を増産しています。
私の親類や友達にも信仰に支えられ、感謝して充実した平和な日常を過ごす賢人もいます。無宗教の私は、そんな彼らと話していると羨ましく思う事も多々あります。彼らはトラブルや受け入れられないような悲劇も、神の思し召し、という形で受け入れて前進しています。それは本当に素晴らしい力だと思います。
言葉でも良い人になれません。世界全ての政府はステキな言葉を並びたてますが、そこにはかなり嘘が混じっていることは周知の事実です。全ての政府は嘘をつくと言っても過言ではないでしょう。お陰で世界各地の揉め事は絶えません。
人をより良くするのは、信仰や言葉ではなく、行動だと思います。つまるところ行動が人柄となり、その行動の一つ一つが私達の人生を決定づけるのだと思います。
現在コロナウィルスのせいで世界は七転八倒です。目に見えないところでもかなりの悲劇が起こっています。こんな時こそ良く見て、よく聞いて言葉を選び、冷静に判断したいと思います。そして身の丈にあった最善の行動を心がけたいと思う今日この頃です。
[2021/06/15 02:55]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –結愛画伯–
これは年中さんの結愛画伯の作品です。目の前にアジサイの切り花を置いて観察しながら自由に描いてもらいました。
お花大好きな結愛画伯ですが、虫や果物も大好きです。自由に心のままに楽しんで描く結愛画伯ですが、モチーフだけでなく色も自由に楽しんで、とても良い感じにチョイスしてくれています。
ノビノビと楽しんでいる気持ちが、そのまま伝わる結愛画伯らしい素敵な力作です
[2021/06/15 02:54]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –桑ばら 塩そば–
豊島区東池袋1-27-5、11:00~19:00営業。塩そば専門店です。
以前は、まるきゅうらあめん、でしたが、その頃と変わらぬピリッと塩味の効いた上質はスープに腰のある細麺でした。この塩そばは余計なものを省いたスッキリした味わいですが、丁寧な仕上がりのスープはしっかりコクがあります。
梅塩や油そば、その日によって裏メニューも多々あるようで、次回は他のメニューにトライしたいと思います。
池袋に数あるラーメンの名店の一つですが、さっぱり食べたい時にはオススメです。
[2021/06/15 02:54]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –悠月画伯–
これは年長さんの悠月画伯による作品です。紫色の色画用紙に、ダンボールの断面をスタンプのように使って自由に描いてもらいました。
電車大好きの悠月画伯は、まず線路をダンボールの断面で表現。チョイスした水色もナイスです。
電車の上には草むらもダンボールで描き、電車は地下鉄とりました。
さらにクレパスと水彩を使って、このように仕上げてくれました。紫の抜けも美しい仕上がりです。
後片付けも含め、キチッと仕事のできる悠月画伯らしい力作です。
[2021/06/01 10:38]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「人に迷惑をかけて一人前になりました」
タバコが吸いたい。
タバコを辞めて10年以上経ちますが、今も思う事があります。あまりにも吸いたくなったら安葉巻に火をつけます。葉巻は吸い込めないので、匂いを嗅いで、吸ったような気になって気を落ち着かせます。情けない…うぐぐ。
なんて話を大人教室でしました。年齢が私くらいの女性が3人、それぞれの画面に自由に表現しています。
「私もちょっと吸っていましたけど、もう吸いたいとは思いませんね」1人が言いました。
「私も同じ。ほんのちょっと」もう1人生徒さんが筆を動かしながら言いました。
「タバコ辞めてどれくらい経ちます?」私の質問に「30年ちょっとくらいかな…」彼女はアンサー。彼女は40そこそこ。
「となると、…小学生の時じゃないですか」私は笑いました。
「そうなんですよ…小5〜小6くらいかな…」なにくわぬ顔で筆を動かしています。
「えぇえぇ〜〜!?!?」タバコを吸ったことのない生徒さんはビックリ。
「実は私も同じ頃吸ってました」タバコを吸っていたもう一人の生徒さんが、照れくさそうに小さく手を上げました。
「ちょっと!あんたたちどーゆーコト!?小学生の頃に喫煙?!?」ただ1人タバコを吸っていなかった彼女は、絵筆を置いて身を乗り出しました。
「親が美味しそうに吸ってたからさ、ちょっと吸ってみたらクセになって。ふふふ」
「そうそう、親の灰皿見つけてシケモクなんなにちょっと火をつけて。ふふふ」
「下校中早く吸いたいな〜。なんて思って走って帰ったりして。ふふふ」
育った場所は全く違う2人はイタズラ娘のように目を合わせ遠くなった昭和の喫煙タイムを懐かしく思い出しています。
「ちょっとちょっと!黙って聞いてたらなんやの?あんたたち!真面目そうに描きながら、めちゃくちゃやん!!」ダバコを吸っていなかった彼女は赤くなったり青くなったり。
小学校の頃に喫煙しちゃった二人は素敵な女性で良き母で、子供を愛情深く丁寧に育てています。かつてちょっぴりチャレンジャーで元気な女子だったのでしょう。そのコントラストに私は大爆笑。
私達大人は大なり小なり、余計なことをして人に迷惑をかけて一人前になりました。そこで痛みを知って学ぶ事も多々あります。それで良いと思います。
物や情報がありふれた現在、道の外し方も多様化しています。今の子供達もつまずいたり転んだり、私たち大人とは違う痛みを伴い成長します。
私達親はそれにどう受入れ対処するのか、ちょいややこしい問題が山積みだなぁ…なんて思う今日この頃です。
[2021/06/01 10:34]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –晴樹画伯–
これは1年生の晴樹画伯が1年生最初に仕上げてくれた作品です。
目の前にリアルなボートの模型を置いて、細かく観察して仕上げてくれました。
模型はタグボート型の消防艇なので高さがあります。画面いっぱいナイスなバランスで描けています。そして海の青さと、空の青さのバランスが絶妙です。ゆったり描かれた雲が絵本の1ぺージのように素敵な世界観となっています。
元気一杯制作する晴樹画伯らしい素敵な力作です。
[2021/06/01 10:31]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –トラットリア ナティーボ マルゲリータ–
練馬区田柄1-3-20、11:00~14:30 17:00~21:30営業、月曜定休。
本格窯焼きのピザを楽しめるお店です。このマルゲリータは、もっちり香ばしい生地で焼き加減も最高でした。ソースも上質であっさり心地よく食べれます。
ピリ辛のデイアボロなどのピザもナイスでした。パスタ類も、サラダなども丁寧な仕事とナイスなバランスで、極上の仕上がりです。
住宅街にポツンとある名店です。テイクアウトも出来るそうです。
[2021/06/01 10:28]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.