fc2ブログ
プロフィール

Chibart1

Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –彩矢画伯–
QA.jpg

 これは年中さんの彩矢画伯による作品です。年中さん最後の自由画ということもあり、大好きをいっぱい詰め込んだ作品です。まずは一番大好きな家族、大好きなアニメのキャラクター、時間を押して一生懸命仕上げてくれました。愛情いっぱいの作品です。
 覚えたばかりの文字も胸打つワードです。背景に様々な色を使い、心のこもった彩矢画伯らしい素敵な力作です。

スポンサーサイト



「マスコット犬」
fyh.jpg

 10年以上前ですが、教室にデカいカイルというマスコット犬がいました。ジャーマンシェパードなので、ルックスがかなりハードでした。教室にいると、可愛い子羊の中に狼が混じるような絵ですが、大人しくテーブルの下に寝転ぶ彼の大きな背中に、足を乗せて描く子もいました。
 散歩をすると下校途中の子供たちの群衆から教室の子を見つけ、後ろから鼻こずいたり、まさにマスコット犬でした。私の言う細かな言動をかなり読み取り行動し、けが人や年寄りを思いやる優しさもありました。
 しかし犬は長生きしません。カイルの最後は寝たきりも時期が1年以上あり、亡くなった時も、今ももっとしてやれる事があった…と、後悔でいっぱいです。
 そんなコトもあり、犬や猫といったハートフルな付き合いをず〜っと敬遠していました。そこに保護犬イギー2歳が登場しました。
 生徒さんの友達のペット(ボストンテリア)です。アンラッキーが重なり為飼えなくなりなり、我が家で預かりました。そしてなついた結果ウチの子になったのです。うはは。
 我が家は通常の家庭より、人(特に子供)の出入りが多く、ひっきりなしにバタバタしています。静かな家庭で育ったイギーは、最初戸惑いプルプルと震えたり隠れたりしていました。しかし一ヶ月ほどで私の足を枕にイ大ビキをかくようになりました。慣れるもんですね。
 ほとんど吠えませんが、オス犬と思えないほど臆病で、猫のように甘えます。まだ気をぬくとまだマーキング(小便)してしまうのでオシメを外せません。以前いたカイルと同じDNAと思えぬ行動と、魅力の違いにびっくりしました。言う事はイマイチ聞きませんが芸を憶えます。また彼は子供好きという事もあり、教室の子供達と仲良くなりとても愛されています。とても良い子です。
 まだヤンチャ盛りなので、たまに調子にのって飛んだり走ったりしますが、皆様これからウチのマスコット犬イギーをよろしくお願い致します。

「美術大学合格!おめでとう!」
ef.jpg

美優さん、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科
桃子さん、京都芸術大学美術工芸学科染色テキスタイルコース
圭夏さん、武蔵野美術大学工芸科
日向子さん、奈良教育大学美術教育専修
おめでとうございます!


チバート展覧会 –悠仁画伯–
ha.jpg

 これは年少さんの悠仁画伯による作品です。様々な乗り物の模型を目の前に置いて自由に描いてもらいました。
 悠仁画伯は新幹線の模型をチョイス。手に持ちよく見てこのように仕上げてくれました。
 小さな窓がいっぱいあって、そこにパパやママ、お客さんもいっぱい描いてくれました。窓の外は雨が降ってきました。
 元気一杯楽しんで描く悠仁画伯らしいパワフルな力作です。これからの悠仁画伯の成長が楽しみです。

ドンあつおのグルメ見聞録 –武蔵家 ラーメン–
musashi.jpg

 武蔵野市吉祥寺南町1-8-11 、月~土11:00~翌1:30、日11:00~翌0:30営業。
 麺の硬さ、塩見、油の多さを最初に聞かれます。年齢的な事もあり、味は薄めの油少なめをチョイスしましたが、濃厚な豚骨スープのせいか、シッカリした味わいを感じました。コシのある中太麺もナイスです。
 \100でご飯おかわり自由なので、濃口のラーメンをおかずにガッツリ食べたい時はおすすめです。
 次回は、もう一つのメインメニューの、あご塩ラーメンを食べてみたいと思います。
https://www.6348musashiya.com/

チバート展覧会 –美代画伯–
miyo.jpg

これは年長さんの美代画伯による作品です。クレパス、水彩、カラークラフトテープを使って仕上げてくれました。
 まず、目の前に置いた生花や果物、赤いポットと青い砂時計を丁寧に描いてくれました。デッサンするように大変よく観察し、表現できています。そこを夜の部屋にして、壁紙をクラフトテープでデコレーションしました。白く抜けた空間も素敵です。
 静かな夜の素敵な空間となっています。真面目も制作に取り組む美代画伯らしい素敵な力作です。

「すすむ幼稚園、4/16からフルタイム開始予定のお知らせ」
4srdt.jpg

 毎週金曜日、すすむ幼稚園では幼稚園生が普段使用しいているお教室を使用させて頂いています
 現在の緊急事態宣言中は、衛生面の徹底が基本となっています。園の先生方の清掃の負担軽減、園に通う園児たちのご父兄への配慮を踏まえ、小学生以上の生徒さんは、もうしばらくのお休みをお許しください。
 穏やかで暖かいすすむ幼稚園の環境では、子供達がより一層のびのびと心豊かに制作してくれます。すすむ幼稚園には講師一同心より感謝しております。
 予定道理であれば4/16に新学期がスタートいたします。
 すすむ幼稚園に通う小学生以上の生徒さんには、もうしばらうくお会いできませんが、緊急事態宣言があけて、皆と楽しく描ける日を講師一同、心待ちにしております。

※再び緊急事態宣言、感染爆発などの事態があれば急遽変更となります。その際は追ってご連絡致します。

チバート展覧会 –寧々画伯–
nene.jpg

 これは年少さんの寧々画伯による作品です。目の前にエビ、アジなどの鮮魚、貝殻などを置いて自由に観察して描いてもらいました。
 まずはオレンジ色のエビをよく見て触って描いてくれました。まだ年少さんなので何しろドキドキワクワク、鮮魚を楽しんでくれました。
 背景には海を描いて仕上げてくれました。水しぶきを感じる水彩もナイスです。
 毎週のびのび元気いっぱい楽しんでくれる寧々画伯のこれからの成長も楽しみです。
ドンあつおのグルメ見聞録 –ショコラティエ・エリカ ヴォンドメール–
tyy.jpg

 港区白金台4-6-43、10:00~18:30営業。
 このヴォンドメールは、マシュマロとオレンジピールの入ったチョコレートです。そのままでも美味しいですが、ほんのちょっと温めるとマシュマロがトロリと、チョコの甘みもオレンジの風味が増してます。
他にも様々魅力的なチョコがあります。特別な人に、特別な時に食べたいチョコレートです。
http://www.erica.co.jp/



eXTReMe Tracker