プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 –万葉画伯– (12/01)
「先生のおかげ?」 (12/01)
チバート展覧会 –唯央画伯– (12/01)
ドンあつおのグルメ見聞録 –らーめん改 味玉貝塩ラーメン– (12/01)
チバート展覧会 –めいけん画伯– (11/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (4)
2023/11 (8)
2023/10 (8)
2023/09 (8)
2023/08 (8)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (9)
2023/03 (10)
2023/02 (9)
2023/01 (8)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (8)
2022/08 (8)
2022/07 (8)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (260)
Chibart写真館 (146)
Chibart展覧会 (524)
ブログ (273)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –明希画伯–
これは3年生の明希画伯による作品です。目の前に生きた亀やザリガニなどの生き物を置いて、観察し描いてくれた作品です。
真面目な明希画伯はデッサンするようにザリガニを観察し、クレパスを使って丁寧に描いてくれました。ザリガニの濃いいろは補色の緑を薄く下地に使ったり、大変頑張りました。
この作品の良いところは生き物の描写もありますが、背景の水の色です。様々な色を使い、深みと水のうねりを表現してくれました。
しっかり考え正面から制作に取り組める、明希画伯の進化が楽しみです。
スポンサーサイト
[2019/07/15 02:27]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「大変お騒がせしました」
先日母(弘子センセ)が大人教室に顔をヒョイと出し。
「お兄ちゃん、お兄ちゃん」私を小声で呼びました。母にとって「お兄ちゃん」とは二人兄弟の兄である私の呼び名です。教室でそんなふうに呼ばれたことはありません。
「お兄ちゃん、お母様が呼んでますよ。うふふ」大人教室の生徒さんがからかうように言いました。
「お兄ちゃんになんか用かい?」振り返ると、母は一回り小さくなったように見えました。もうちょい気遣いがあり、そもそも教室で「お兄ちゃん」と私を呼ぶはずもなかった母ですが、かるく気弱になり人に甘えたような姿でした。
実は6月の終わりの火曜日、教室中に救急車で搬送されたのです。「お腹痛い。立てない。でも恥ずかしいから救急車呼ばないで。寝てれば大丈夫。うぐぐ」母は立てません。教室中に憲子センセは行ったり来たり。
「めんどうだから救急車呼べ!派手にサイレン鳴らして来てくれ!ってね」
憲子センセに119コールさせると速攻パンチで教室前に救急車到来。お迎えのパパママびっくり。大変お騒がせ致しました。
結局、病院が満床だったので診察し、しばらく休んで日帰りとなりました。
三日ほど絶食し薬を飲めば治ると言われ、ドクターのいいつけを守らず薬を勝手に辞めようとしたりしましたが、現在は元気にしております。
彼女にとって孫にも出会えた人生に悔いはないかもしれませんが、もうしばらくノソノソと人生を楽しんでもらいたいと思う今日この頃です。
[2019/07/15 02:26]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –瑠璃絵画伯–
これは4年生の瑠璃絵画伯による油絵初作品です。2ヶ月ほどかけて仕上げてくれました。
今まで手にしていた水彩絵の具と違い失敗を上からリカバリーできますが、乾くまで一週間待ったり。ちょっとした忍耐で二手先を読んだ仕事が要求されたりします。
ベタベタした素材に戸惑うこともありましたが、瑠璃絵画伯らしい仕上がりを見せてくれました。元気一杯、天真爛漫な瑠璃絵画伯らしいのびのびとした記念すべき力作です。
[2019/07/15 02:24]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –いせや総本店 自家製シューマイ-
サラリーマンの聖地と呼ばれる「いせや総本店」です。いつもいい匂いの煙が立ち込め、ジュージューと焼かれる焼き鳥で有名です。
基本居酒屋ということもあり、煮込みや刺身などのメニューもあります。そんなサイドメニューの中で実は美味しいのが、このシューマイです。
ドンと食べ応えのある昭和を思わせるナイスな味。見渡すと多くの常連さんも頼んでいました。
吉祥寺でチョイ飲みされる際は焼き鳥と、このシューマイのチョイスをおすすめします。
[2019/07/15 02:23]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –詩画伯–
これは年長さんの詩画伯による作品です。あらかじめランダムに英字新聞を貼ってあった画用紙を使ってくれました。詩画伯は貼ってあった英字新聞をペンギンさんにしてくれました。夜空の綺麗な氷の上を勢い良く滑るペンキンさんは、マーメイドに遊んでもらっています。背景の色も絶妙で素敵な世界を表現してくれました。雪の結晶も舞って画面に動きと勢いがあります。
元気一杯ニコニコと制作を楽しんでくれる詩画伯らしい力作です。
[2019/07/01 00:16]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「なるべく自由に」
世の中や偉い人は推奨しないかもしれませんが、人はなるべくシンプルに、なるべく身の丈にあった歩幅で、なるべく自由に学び、自由に生きた方が良いと思います。
忍耐力とIQを鍛え、素早く相手の求める答えを出す、使いやすい人間教育に特化しがちな昨今です。そんな教育を楽しんで学習できる子供ばかりではないのが現実です。
学歴や成績などに特化し、偏ったヒエラルキーを押し付けてしまうと、まだ視野の狭い子供たちは学歴や成績が社会の秩序だと鵜呑みにしてしまう場合があります。
実は世の中そうでもないのです。
私の周りには日本一と言われる大学の先生がいます。十二分に学んだ知識と忍耐力もある大変魅力的な人です。しかし下らないコトで悩み、考えなくて良いコトまで考え込み周りの人間を混乱させていまうコトがあります。うぐぐ。
一方、ヤンチャしすぎて中学しか行っていない友達がいます。彼は持ち前のフットワークと知恵と記憶をフルに生かし、ビジネスで成功し40を過ぎた頃には働かなくても生きていける環境を作りました。それでも現在は子供の手本となるため、コツコツ働いています。
私にとって二人とも尊敬する友人です。理由は世間体を気にせず、シンプルに、身の丈にあった歩幅で、自由に学び、自由に生きるからです。
忍耐力とIQを高める学習がストレスなく出来るのであったら是非全力で頑張れるべきだと思います。世間的にも大歓迎されるはずです。
しかし忍耐力とIQを高める学習にストレスを感じるのであれば、違う方向をチョイスした方が良いと思います。歯を食いしばって向かない学習をするより、自分にあった学習を自由にすべきだと思います。人生それほど長くないしね。
自由とは最高に素敵な響きです。しかしそれに伴う自己責任と覚悟と忍耐が必要です。
教室の子供達にはなるべく自由を尊重しています。そして自由に見合う忍耐も伝えます。それはこれからもずっと続くのだと思っている今日この頃です。
[2019/07/01 00:15]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –帆希佳画伯–
これは年長さんの帆希佳画伯による作品です。アジサイやユリなどの花を目の前に置いて観察し、自由にかいてもらいました。
青い画用紙でしたので持っていた大好きなミッフィーちゃんのぬいぐるみを主人公に素敵な世界を描いてくれました。様々な花や葉の観察ができているので、ファンシーな帆希佳画伯ワールドにピリッと草花の香りを感じる画面となっています。青い画用紙の地の色の抜けも大変バランスよく出来ています。
楽しく自分の世界を表現できる帆希佳画伯らしい素敵な力作です。
[2019/07/01 00:14]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –中華そば麦萬 中華そば-
中野区上鷺宮4-16-6、18:00~22:30(火〜金)12:00~14:00、18:00~21:00(土日)営業。
さっぱりコクのあるスープは煮干の風味が印象的な優しい仕上がりです。食べ応えのある平打ちの縮れ麺とのバランスがとても良いです。喜多方ラーメンを思い出しました。丁寧に作られたであろう上質なチャーシューもナイスです。
平日限定のつけ麺も今度トライしたいと思います。連日行けそうなシンプルな美味しい中華そばです。
[2019/07/01 00:13]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.