fc2ブログ
プロフィール

Chibart1

Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
「暑中お見舞いもうしあげます」
MmF.jpg

 暑いですね。。。年明けに凍り付いた教室の水道から
暖かい水が出ております。
 この際、じっとやり過ごすことばかり考えている今日この頃です。
 夏の工作や版画に参加していない皆様とは
もうしばらくお会いできませんが、熱中症などに気をつけて
ステキな夏をお過ごし下さい!
 
スポンサーサイト



チバート展覧会 –藍里画伯–
IMG_3701.jpg

 これは年長さんの藍里画伯による作品です。目の前にリアルな動物のフィギュアを置いて好きに描いてもらいました。
 大きな緑の鳥さんが檻に入ったうさぎ、ネコ、鶏のいる動物園を、上から眺めている作品です。これからステキなお話が始まるような仕上がりです。
 リアルなフュギュアの観察により、見応えのあるフォルムで描かれた動物はもちろん、背景の色バランスもナイスです。これからさらに成長する藍里画伯の作品も楽しみです。

「もうウチに帰らない!」
IMG_3777.jpg

 先日、教室が終わる頃、一緒に住んでいる父が教室に顔を出し、私の耳元で言いました。
「おぅ、今向かいのKチャンがママに怒られて玄関から追ん出されたぞ。オレ車から出る時見えちゃったんだよ」
 教室の目の前に住むKチャンは末息子と同い年で、幼稚園の頃から教室に通っている生徒です。とても優しい女の子です。
「それがどうした?Kチャン何か悪い事したんじゃねーの?」子供がママに怒られ、学び成長するのだから何も問題はありません。日常の1ページです。
「可哀想じゃねーか、お前行って話しつけてこいよ」
「…お父っつぁんよ、俺は彼女にとって近所のオジさんだけど、先生でもあって友達のパパでもあるんだよ。今行って首突っ込んだら余計に話しがコジれるだろ?それこそ内政干渉ってやつだぜ」
「そっか…、ちっ!なんだよ可哀想に…何とかなんねーかな…」いつもニコニコ手を振って挨拶してくれる向かいの女の子が可愛いくて仕方ない老人は、腑に落ちない感満載で教室を後にしました。
 それから数分して険しい顔した母(弘子センセ)が、小さい孫を抱いて教室に入って来てきました。
「Kチャンが蚊にくわれて大変。ムヒどこ?」教室の棚をゴソゴソ。「憲子さんちょっと一緒に来て!見てられないからウチに連れて来る!」
 母も父同様、向かいに住む女の子が可愛くて仕方ないのです。
 教室の片付けが終わり、居間に入ると泣き終えたKチャンがパクパクご飯を食べていました。プンプンしながら「もうウチ帰らない!」って目の前が家なのだが、なかなかのガッツを見せるKチャン。
 それから30分もしない間に、迎えに来たママはKチャンの食べ残したご飯を食べて、照れくさそうに向かいの家に仲良く帰って行きました。
 まるで昭和初期の長屋みたいな、田舎のような、なんとも暖かい数十分でしたが、このように子供を育てるコトができたら、子供が大きな問題をおこしたり道を踏み外す事は無いのだろうな。なんて思った今日この頃です。

チバート展覧会 –将真画伯–
shouma.jpg

 これは年長さんの将真画伯による作品です。黄色い画用紙にアジサイを描いてもらいました。本物のアジサイを目の前に置いて観察して描いたので、葉の色や花びらの深い色も大変良く表現できています。
 黄色の画用紙の塗らずに残したバランスもナイスです。ノビノビと絵画を楽しむ将真画伯らしい素直な力作です。

ドンあつおのグルメ見聞録 -AFURI 恵比寿 甘露つけ麺-
afuri.jpg

 渋谷区恵比寿1-1-7、
 甘露というだけあって、甘みの強いそば汁に近いつけダレです。ご覧お通り、たまご、三葉、メンマ、角切りチャーシューが麺を覆うように入っていて、細かな仕事がナイスな仕上がりです。麺はコシのある中太ストレートです。
 夏の暑い盛りだったのでつけ麺をチョイスしましたが、柚塩ラーメンが人気のようでした。次回は柚塩ラーメンを食べてみたいです。
http://afuri.com/

チバート展覧会 –優画伯–
yuu_2018070100421769d.jpg

 これは小学一年生の優画伯による作品です。デカルコマニーによる作品です。半分に折った色画用紙を開いて、ランダムに水彩絵具を直にポタポタと垂らし、また閉じてローラーでプレスします。そこで偶然できた形を元に絵を描いてもらうものです。
 縦折りをチョイスした優画伯でしたが、このような羽を広げたフクロウのような形が現れました。回りに可愛い動物達を描き加え、このようなステキな作品に仕上げてくれました。
 物語のワンシーンにも見える優画伯らしいステキな力作です。


「連帯責任というワード」
IMG_3530.jpg

 教室の中高年と部活動の話しをしていて、連帯責任というワードを耳にしました。正直、最高に苦手なワードです。愚痴みたいであいすいません…。
 部活で問題が生じた場合、誰の責任か?そりゃ顧問の先生です!ウチの教室で子供が問題をおこしたりケガをしたらALL私の責任です。問題を起こした生徒を管理しきれなかったのが問題だと思います。まだ未熟な子供なのだから問題を起こす可能性は大アリです。
 連帯責任なので、問題を起こさず努力している学生もいっしょに試合には出さない。なんて聞くと虫酸がはしります。
 教室ではカリキュラムを組んでいて、発想や思考をこらす創作と、観察力を楽しむベーシックな視覚伝達を、なるべく偏りのないよう交互に組んでいます。しかし「お婆ちゃんが今日ウチに来てるからお婆ちゃんの絵を描いて持って帰る!」なんて言われたら、私の考えていた課題はさておき、喜んでお婆ちゃんの絵を描いてもらっています。
 運動部ではないので、相手を打ち負かす必要もないし、バントのような自己犠牲もしなくて良いのです。教室では自己責任において、打ちたい球を打ちたいように打って良いのです。ストライクでなくても自分だけの美しいカーブを投げれば良いし、独自のステキなフォームで打っても良し。かえってその方がステキ!といった感じです。
 ウチの教室では連帯責任というワードが一番遠いところにあるように思う今日この頃です。

チバート展覧会 –美優画伯–
miyuu1.jpg

 これは高校1年生の美優画伯によるデッサンです。数枚のデッサンを経て、実は工業製品の描写が苦手と判明しました。そこであえて柔らかい布の上に置いたスチールのジューサーを描いてもらいました。
 工業製品のキチっとした形体もさることながら、鈍く映る反射なども描きつつ、硬くて重い質感に苦労しました。何度も形を取り直し頑張りました。
 逃げ出さず真っすぐ向き合った美優画伯は、さらにもう一段ステップアップしたと思います。次回のデッサンも楽しみです。

ドンあつおのグルメ見聞録 -ハーブス ルミネ池袋店 ミルクレープ-
IMG_3245.jpg

 豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋店 1F、11:00~21:30営業。
 チェーン店ですが、ハンドメイド&フレッシュを売りにしたカフェです。
 六層のクレープ生地にフルーツとミックスクリームがトロリ。期待を裏切らない口どけに程よい甘味でした。       
 どのケーキのケーキも一個一個が大きくカットされていて、ガッツリ美味しいケーキを堪能したい時にオススメなケーキです。
http://www.harbs.co.jp/harbs/



eXTReMe Tracker