fc2ブログ
プロフィール

Chibart1

Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –玲央那画伯–
reona.jpg

 これは2年生の玲央那画伯による作品です。目の前にいる生きたカメと、ドジョウを見ながら描いてもらいました。
 カメの甲羅の複雑な模様や色。ドジョウのしなやかな動きと複雑な色など大変良く観察して描いてくれました。浮いた花や沈んでいるビー玉など、玲央那画伯らしい粋な演出もナイスです。
 玲央那画伯の観察と工夫、そして好奇心が作り出した力作です。これからの玲央那画伯の成長も楽しみです。

スポンサーサイト



「リアルダメージ?」
IMG_943.jpg

 昔、亡くなった祖母が亡くなった祖父に向って、強めに言っていました。
「年寄りはただでさえ汚いんだから、キレイな格好しなさいね」キッ!
 さすが大戦中に焼夷弾の降る中、子供を抱え生き抜いただけあって骨のある台詞!しかし主人である祖父に対しいて、ちょっと言い過ぎじゃね?昭和初期の嫁にしては…とは思いました。
 祖父を見ると、彼は言われるがまま着替えています。今思えば優しい穏やかな老人でした。
 なんて話しはさておき、私はカッチカチの新品ジーンズが好きです。自転車でコケても膝を擦りむかないくらいパキパキの。ですから世に出回るダメージジーンズなる物要が、なにゆえ需要があるのかがさっぱり解りません。最初っから膝が抜けちゃってたりするのって、わざと歯形をつけたドーナッツと変わらないじゃないか!?なんて思ってしまいます。(ちょっと違うか…)
 私の場合、2年ほどでこのようにリアルダメージジーンズになってしまいます。仕事中履いてるからね…。この写真のジーンズも、また穴が空いたのでオシャカです。
 嫁(憲子センセ)いわく、仕事で使用したリアルダメージは、世に出回っているダメージジーンズ(歯形アリのドーナッツ)と違い、私のはただ汚らしいそうDeath!…チッ…。確かに教室でOILを使うので、絵具や油染みが満載です。
 実際私も四十後半で身も心もダメージを受けています。このジーンズをこれ以上履いたらダブルダメージ&リアルダメージ!うぐぐ…。
「年寄りはただでさえ汚いんだから、綺麗な格好しなさいね」祖母の言葉が脳裏をかすめる今日この頃です。

チバート展覧会 –ぎよん那画伯–
giyon.jpg

 これは年中さんのぎよん那画伯による作品です。自由になんでも描いて良いとい課題で、このようなステキな作品を仕上げてくれました。
 画面いっぱいに描いた大好きなお花と、大好きなママと自分の絵です。 
 大きなお花には様々な色のクレパスを使って、自由に描いています。背景の色も様々な色を楽しんで着彩できています。
 素直で元気いっぱいの、ぎよん那画伯らしい仕上がりです。見る者を元気にしてくれる心温まる力作です。

ドンあつおのグルメ見聞録 –大友パン店 クリームボックス–
cbox.jpg

 福島県郡山市虎丸町24-9、17:30~19:30営業。
 郡山では有名な老舗のお店です。郡山には親戚が住んでいるので、年1ペースで必ず行っています。
 元々老舗人気店であった大友パン店ですが、ここ最近、このクリームボックスというパンで脚光を浴びているそうです。なにしろネーミングセンス抜群ですね。
 見た目通りミルキー&クリーミーでどこか懐かしいナイスな菓子パンです。他に酪王カフェオレのクリームと、レモン、ブルーベリーがありました。今度トライしてみたいと思います。

「無料体験のお知らせ」
IMG_53.jpg

すすむ幼稚園の教室で、無料体験を実施致します。
10/6金、14:15から「つつじ組」の教室でスタート。
年少さんから大歓迎です。

準備がありますので、ご予約お願いたします。
「090-9308-9015」
チバート展覧会 –愛紗画伯–
aisa_20171001111455ce2.jpg

 これは1年生の愛紗画伯による作品です。目の前に置いたアジサイを描いてくれました。オレンジ色の色画用紙に、クレパスと水彩を使って1日で仕上げてくれました。
 この作品の良さは、アジサイのアイコンとも言える大きな丸い花の固まりにとらわれていない事です。微妙な色の変化や、花びらの形状など、見て感じたままを描いてくれています。
 ご覧の通りいわゆる丸い花の固まりではないのに、アジサイを感じ取れる素晴らしい力作です。上部に抜いたオレンジ色の画用紙とのバランスの絶妙です。これからの愛紗画伯の成長が楽しみです。

「日々のトレーニング」
IMG_9297.jpg

 わたくし事ですが高2の娘がいます。彼女は絵を習いに、たまに予備校に行くようになりました。私も通った事があり、学生時代は講師のバイトもした予備校です。彼女には家で私が教えても良いのですが、どうも親子の相性がよろしくないので予備校に通わせています。
 彼女は予備校で描いたデッサンなど私に見せます。そこそこ頑張っていますが、美大受験をするにイマイチな結果です。あぐぐ…。部分部分は良い感じの所はありのですが、小さな描写や色などにこだわって、様々なバランスを崩しています。視野が狭くなって画面全体のバランスや構図や形など、ヘンな事になっています。
 スポーツに例えたら、一番大事な足腰が鍛えられていないのです。それではいくら技を磨いても体の軸がぶれてしまいます。
 娘には描いてきたデッサンなど見ながら、より良くするための解説をしますが「もっとたくさん描きましょう。失敗や成功の経験を積みましょう」という言葉でシメとなります。
 ボクシング映画「ロッキー」に、老いたトレーナーがいます。彼いわく、「一試合45分を戦うには45000分が必要だ!1日10時間のトレーニングで10週間が必要だ!」とのコトです。
 群衆の前で、どちらかが立てなくなるまで殴り合うという耳を疑うようなスポーツです。それくらいの覚悟と努力を伴うのでしょう。
 すなわち教室のキッズや、ウチの娘にも、スポーツ選手になりたい子や、ミュージシャンになりたい子、全ての子に、日々のトレーニングが何より大事であり、その努力は必ず自身を助ける。というコトに気づいて欲しいと思う今日この頃です。
※ 写真は小6女子によるトレーニング風景です。

チバート展覧会 –美音画伯–
mion2.jpg

 これは年長さんの美音画伯による作品です。藍色の色紙に様々なモチーフを、クレパスと水彩を使ってこのように仕上げてくれました。
 野菜や果物など、クレパスを混ぜ合わせてデッサンを描くようにリアルに描写してくれています。
 背景やテーブル、背景の壁を色画用紙の藍色を上手に使ってナイスな仕上がりとなりました。
 年齢的に「上手に描きたい」という気持が芽生えだした力の入った作品です。美音画伯これからの作品も楽しみです。
ドンあつおのグルメ見聞録 —焼肉陽山道 上野駅前店 焼き肉ランチー
youzandou.jpg

 台東区上野6-5-3、11:30~23:00営業。上野の老舗焼肉店です。
 老舗とは思えぬ新築されたばかりの美しい店舗で、美味い美しいお肉が食べられます。安価なランチも期待を裏切らない味でした。
 今度は夜、人気メニューの和牛煮込みや様々な部位の肉など、しっかり腰を据えて食べてみたいと思います。
http://yansando.jp



eXTReMe Tracker