プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 -さくら画伯– (09/15)
「無いのなら作ってしまえ!」 (09/15)
チバート展覧会 –凛香画伯– (09/15)
ドンあつおのグルメ見聞録 –紅鶴 パンケーキ(蜂蜜とバター)– (09/15)
チバート展覧会 –理央画伯– (09/01)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (8)
2023/08 (8)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (9)
2023/03 (10)
2023/02 (9)
2023/01 (8)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (8)
2022/08 (8)
2022/07 (8)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (256)
Chibart写真館 (146)
Chibart展覧会 (514)
ブログ (267)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
「寛恵センセの個展のお知らせ」
「にじ画廊」
期間:2017.3/23(thu)~3/28(tue)
12:00~20:00open
東京都武蔵野市吉祥寺本町2‐2‐10
(JR中央線 吉祥寺駅より徒歩4分)
tel 0422-21-2177
教室でおなじみ寛恵(のりえ)先生の個展です。
版画によるステキな作品が数多く展示されます。
吉祥寺方面へ足を運んだ際は是非お立ち寄り下さい。
nijigaro@gmail.com
http://nijigaro.com
スポンサーサイト
[2017/03/23 01:23]
|
Chibart写真館
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –萌乃画伯-
これは年長さんの萌乃画伯による作品です。テーブルに大きな椿の花や果物、ランタンやビンなどの静物を置いて自由に描いてもらいました。
窓の外にはもうすぐ卒園する幼稚園の屋根も見えています。幼稚園のテーブルの色も混色して上手に表現できています。
ステキな壁紙を施し、妖精も描き加えて萌乃画伯ワールド全快のステキな仕上がりです。展覧会で展示致します。
1年生になった萌乃画伯の成長も楽しみです。
[2017/03/13 15:23]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「展覧会目前!」
気づかれている方は気づいていると思いますが、実を言いますと、二年に一度の展覧会には一年近く前に描いた作品も混じっています。すなわち一年以上前から展示にむけて子どもたちの絵の様子を伺っていているのです。
コンクールに出すよ。とか展覧会に飾るよ。なんて言うと繊細な子が多い教室では空気が一変してしまいます。コチコチになっていつものパワーが半減です。ですからいつもの楽しい教室の中からこっそり作品をピックアップして保管しています。
中高生や大人教室の方々はそうはいかなく、逆に忙しい方が多いので、展覧会の半年前から告知して照準を絞ってもらいます。逆に締め切りが彼らのテンションを上げてくれるので、よりソウルフルな作品とる場合が多いです。
展覧会まであと数日ですがほぼ展示作品は仕上がっています。あとは作品に作者の名前を貼付けるだけです。今年もモニターで制作風景の写真が見れます。
展覧会場でちょっと緊張した可愛い生徒さんや、ご家族皆様にお会いするのが楽しみです。
講師一同皆様のお越しを練馬美術館でお待ちしております。
・3/18土曜〜3/20月曜祝日
・10:00〜18:00(最終日17:00まで)
・ 中村橋駅より徒歩3分・
・ 練馬区貫井1-36-16、Tel03-3577-1821
[2017/03/13 15:22]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –創太画伯-
これは1年生の創太画伯による作品です。目の前に座ったお友達を2回に分けて描いてくれました。
初日は墨汁とペンを使って丁寧に線描きしてくれました。画面を向いた目線やペンを持つ指など大変良く見て観察できています。
富士見台教室の部屋の感じもナイスです。
髪の毛の色や服の質感もシッカリ見て観察し、丁寧に表現できてています。小2になって進化していく創太画伯の成長も楽しみです。
[2017/03/13 15:21]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「第47回世界児童画展入選のお知らせ」
小6大沢励斗クン、服部直太朗クン、小4兼久咲那チャン、服部心花チャン、小3高木彩有チャン、二木結菜チャン、小1木下瑛斗クン、奥山萌枝チャン、山本怜クン、園児は小池香穂里チャン、須藤まどかチャン、郡司塔子チャン、岩下雄クン、ほんゆんぜクン、竹林祐衣佳チャン、土井日暖チャン、小倉彩乃チャンおめでとうございます!
[2017/03/13 15:20]
|
Chibart写真館
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –ルビアン池袋店 クイニーアマンショコラ –
西武池袋本店B1F。このパンはベルギー王室御用達のチョコレートメーカーであるのヴィタメールを使ったコラボパンです。ほぼチョコケーキと言ったシットリ&トロリとした質感です。
お察しの通りお値段も安くありませんが、たまにガツンとこんな贅沢スイーツパンを楽しみたい時におすすめです。
このクイニーアマンショコラは限定商品なので、もう販売していないかもしれませんが、他にも多数美味しいパンが食べれます。
[2017/03/13 15:19]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –花奈画伯-
これは年中さんの花奈画伯による作品です。目の前にカブや花、ビンなどの静物を置いて描いてもらいました。
カブの根の部分や、葉と芯の違いなど大変良く観察できています。葉の葉脈なのもナイスな書き込みです。誰とでも仲良楽しめる花奈画伯らしい明るい仕上がりです。
これから年長さんになって花奈画伯の成長も楽しみです。
[2017/03/01 01:41]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「人の役に立つ!?」
つまるところ、人は老若男女を問わず、誰もが人の役に立ちたいと生きている部分が多いと思います。先日、生徒のママであり、憲子先生にとってのママ友から電話がありました。憲子先生に電話を繋ごうとすると私に用があるとのコト。
「淳生先生に相談なんです。困ったことがありまして…」なんだ?私の生徒である彼女の息子が反抗して手に負えなくなっているのか?オイラの出番か?むむむ!なんて思って身を乗り出して話しを訊くと「トイレが詰まっちゃってどうしよう?」…ト、トイレの詰まりですと…?
よくよく訊けば日曜で水道屋は休み。キレイ好きのパパは役にたたない…どうしよう。うぐぐ。実は私もそこそこキレイ好きではあるのだが…。
「がんがんラバーカップでトイレの水を押し込んだ?」私は訊きました。
※ラバーカップ=トイレのペコペコ
「軽く…」
「軽くじゃダメよ!がんがん押し込むんだよ」
「え…しぶきが飛んで汚いからやだなぁ…」
「言っとくけど業者呼んだってしぶきは飛ぶよ」
「うっそ〜!」
「ママは掃除得意じゃん。後でキレイにすれば良いじゃん。気にしたら負けだよ!レスキュー呼んだら寿司食えるくらい支払う事になるよ!俺なら全力でトライするね」
「わかりました!頑張ります!」
電話を切って後ろを振り返ると、寛恵センセが私に言いました。
「ちょっとコレ持っててもらえます?」一緒にJAで買ったお買い得なデカいネギの固まりを指差しています。
「ちっ、しょーがねーなぁ。今度はネギか…嫁みてーだな」とちょっと聞こえるくらい小さくアンサー。
「すみませ〜ん」良い買い物ができてご機嫌の寛恵先生は、帰宅するために荷物をまとめていました。もちろん山盛りのネギは持ってあげました。「こんなに一人で食うの…」って量を。
私もご多分に漏れず人の役に立ちたいと生きている部分があります。しかしここ最近、ちょっとカッコ良くない感じで人の役にたっている気がしてならない今日この頃です。
※トイレはその後、彼女の努力により問題解決となりました。
[2017/03/01 01:40]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –湧基画伯-
これは4年生の湧基画伯による水彩作品です。ボードに水張りした画用紙にボールペンや色鉛筆も使い、トータル8時間ほどかけて、このように仕上げてくれました。
B3の画面に心地よく収める為に何度も下書し、水彩を丁寧重ねて質感を表現してくれています。ガラスや木、鉄や不毛など様々な質感を丁寧に観察が出来ています。
素直にモチーフと向き合い、楽しんで制作した湧基画伯らしい暖かみのあるステキな力作です。
[2017/03/01 01:39]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –蕎麦 冷麦 嵯峨谷 渋谷店 もり蕎麦–
渋谷区道玄坂2-25-7、24時間営業。
蕎麦は太い十割蕎麦によくあるボソボソした食感ではなく、口当たりはツルツルと食べやすいナイスな食感です。ネギではく「わかめ無料」がテーブルにあるのが新鮮で楽しめました。
チェーン店とは思えぬ出来の良さに驚かされました。店内が広くないのでベビカーは厳しいかもしれませんが、気軽においしい蕎麦をヒョイと食べるにはもってこいのお店です。
[2017/03/01 01:39]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.