fc2ブログ
プロフィール

Chibart1

Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
菜々子センセの展示のお知らせ
ishida.jpg

土曜日でおなじみ菜々子センセの個展が来週から始まります。
5/23(土)~30(土)入谷のガレリア・アッカです。
上野、浅草方面へ行かれる方は是非御立ちよりください。
ステキな菜々子センセのガラスの世界が楽しめます。
http://www.galleria-acca.com
スポンサーサイト



チバート展覧会 –美結画伯-
miyuu.jpg

 これは年中さんの美結画伯による作品です。精巧に作られたヨットの模型を目の前に置いて、好きに描いてもらいました。
 模型のヨットはピンクではありませんでしたが、美結画伯は画面の中のヨットの色をピンクにし、魚たちの泳ぐ海にはイルカさんも泳いでいます。
 いつもノビノビ楽しんで製作する美結画伯らしいホットな作品です。これからの美結画伯の成長も楽しみです。

「Heroes」
45.jpg

 先日、夜中に高速道路で走っていると、目の前が300mくらいのプチ渋滞となっていました。理由は3車線ある道路の、左側の先頭に赤色灯をギラつかせたパトカーが走行していたからDeath!
 パトカーは90〜100kmの速度で、のそのそ…。そこから二十台ほどの車が、左と真ん中の走行車線を追い抜けずに皆ジリジリと後ろを走っています。
「あんなパトカー関係ねーよ!へっへー!」なんて120kmくらいでスッとばす輩がいれば彼らも黙っちゃいません。サイレンを鳴らし、チューンupされたマシーンがうなりをあげ速攻パンチで御用となります。ですから皆そ〜っと車間だけを気にして先頭のパトカーのご機嫌をうかがっていました。
 そんな時、私のカーステから偶然デビッド・ボウイの「Heroes」という曲が流れたのです。
「よし!娘よ男を見せてやる!」助手席に座る娘に言いました。
 私の車だけが追い越し車線へスッと車線変更!そして時速108kmでずぃ〜ん!と先頭を走る警察車両に並びました。
「お…お父さん大丈夫かな?」
「捕まえたきゃ捕まえれば良い。8kmオーバーで減点!はい罰金!なんて言われたら喜んで免許を差し出そう!ある意味レアすぎて一生話のネタになるだろ?うほほ」
 私の車は真っ赤な赤色灯の明かりを浴びながら先頭に立ちました。そしてそのまま108kmほどで走行。みるみるパトカーが遠くなっていきました。
「ぉ…お父さん!皆ついて来てるよ!!」窓ガラスに張り付いていた娘が叫びました。
 さっきまでそ〜っとパトカーの後ろで走っていた車列はズルズルと私の後をに続き、ぞろぞろとパトカーを抜いています。私は車のカーステのボリュームを上げ名曲「Heroes」が車内に響き渡りました。
 この時も「娘よ、青春の正体とは、実は『無責任』なのだ!」と言いそうになりましたが、まだ彼女には少し早いと思い、グッとこらえている今日この頃です。

チバート展覧会 –隼人画伯-
hayato_201505150020095aa.jpg

  これは年長さんの隼人画伯による作品です。こちらもヨットの模型を目の前に置いて好きに描いてもらいました。同じモチーフを目の前に置いて描いても、女の子の作品とこんなに違う世界を描いてくれます。
 雷の鳴る月夜にトビウオが舞う不思議な世界です。シッカリと描き込まれたステキなヨットはさすが年長さんの仕上がりです。大変良く描けています。
 毎度自分の世界を楽しく表現する、隼人画伯らしいナイスな力作です。これからの成長も楽しみです。

フィギュアなど
IMG_7395.jpg

 自由画や、海の絵など、ざっくりとした課題の場合フィギュアなのどを置いたります。
 コレを描きなさいというわけでなく、真似しても良し、もっとアレンジして描いても良し、イジってさらにインスピレーションを刺激すればもっと良し。なんて思って私も楽しんで並べています。
ドンあつおのグルメ見聞録 –カレーショップ エチゴヤ 特製サーロインステーキ丼-
rchigo.jpg

 練馬区富士見台2-18-12、カレーショプですが家庭的なカレーを出すと聞いていたので、あえて10食限定ランチ特製サーロインステーキ丼をチョイスしました。醤油ベースの甘辛いタレがきいて良い感じの丼でした。他に10食限定ハンバーグもナイスなお味でした。家庭的なカレーはかなりの率で食卓に上がるので、ここでカレーを食べていません…。カレーショップなのにあいすいません。
 お肉屋さんと隣接しているせいかメニュー全て良心的な値段設定です。ガツンとランチを食べたい時に、足を運びたいお店です。

チバート展覧会 –隼人画伯-
hayato_201504300331199bb.jpg

 これは年中さんになった隼人画伯による作品です。小さな男の子の多くは、電車派か車派に別れます。なにしろ電車と蒸気機関車が大好きな隼人画伯は今回、蒸気機関車をチョイスしこのように仕上げてくれました。
 晴れ渡る草原を走る蒸気機関車には、大好きなパパママと、お兄ちゃんお姉ちゃん、そして自分が乗車しています。大好きな家族と物を、大好きなおえかきで仕上げてくれ隼人画伯らしさが一杯です。大きくノビノビ描けた画面は部屋に飾りたくなるようなステキな作品です。

「ニラVSワイヤープランツ」
IMG_7232.jpg

 子供の頃は肉類だけガツガツ食べても平気でした。逆に何で野菜を食べなきゃいけないんだ?スーパーの野菜売り場なんて必要あるのか?なんて思っていました。同じように、草花を育てる大人を見ると、彼らが何を楽しんでいるのかさっぱり理解できませんでした。
 四十を過ぎた頃、野菜が肉類以上に美味しく感じるようになりました。同時に草葉を見て季節を楽しみ、育て成長を見るのが楽しくなっていました。
 ここ数年、富士見台教室の古いブロック塀にワイヤープランツを育てています。古く汚い塀が緑の絨毯になったらステキです。うほほ。そんなある日、窓の外を見ると母(弘子センセ)がブツブツ言いながら私の育てているワイヤープランツを、無断でチョキチョキ切っています。すくすく真っすぐ育つ可愛い若葉を狙い撃ち。
「おぅ!何やってんの?」私はつんのめるように庭に出ました。
「私の育ててるニラの上にワイヤープランツを育てないでよね!ここは私が昔からニラをそだててのよ」細い目で睨む母。
 確かにニラのような草がうっそうとしている部分でした。そこを覆うようにワイヤープランツはどんどん育っていきました。
 シワシワの手には剪定ばさみが睨みをきかせています。まるでディズニーアニメに出て来る悪役!足元には可愛い新芽が…。
「ニラなんかそこのスーパーでいつでも売ってるじゃんよ。後で買って来てやるからもぅ切るな!」悪の魔の手からワイヤープランツを守るヒーロー登場!
「私は新鮮な香りの良いニラが食べたいんだよ。このワイヤープランツ邪魔!」チョキチョキ!母は私の顔を見て「はっはっは〜」 チョキ!
「何笑ってんだ!?そんなにニラ好きだったけ?あぁ〜〜もぅ切るな!」
 子供はまず両親を愛します。成長するにつれ反抗するようになり、そして許すようになるようになります。私の場合、40を過ぎてようやく反抗する時期がきたか!なんて思える今日この頃です。

チバート展覧会 –達樹画伯-
tatsuki1.jpg

 これは中3の達樹画伯による、4時間ほどで仕上げてくれた鉛筆デッサンです。ご覧の通り九官鳥の剥製を描いてくれました。
 小学生の低学年で引っ越し、5年ほどブランクがあった達樹画伯ですが、引っ越し先でも描き続けていました。そして中学生になって教室に帰って来た現在、このように丁寧な描写でデッサンを仕上げるようになりました。
 達樹画伯の勤勉さと、向上心、丁寧な視線によって仕上がったデッサンです。これからの成長も楽しみです。

志帆センセの展示のお知らせ
54578.jpg

「LOVE OF DECORATIVE ART ~贈りたい工芸~」
4/29(水祝)~5/10(日)
伊勢丹新宿店本館5階 ウエストパーク
(エスカレーター脇の会場です)
常信明子/小中優実/中静志帆/茂田典子/出和絵理/佐久田麻希/山下悠/長尾佳奈/伊藤香奈
修了制作の葉っぱと動物の作品1点と、アクリルのみの作品を数点展示しています。
新宿方面に行かれる方は是非足をお運び下さい。
ドンあつおのグルメ見聞録 –銀座 篝 (かがり) 鶏白湯SOBA-
kagari.jpg

 中央区銀座4-4-1、11:00~15:30、17:30~22:30(土・祝~21:00)営業、日曜定休。
 カンターが8席で大人気なので長蛇が絶えません。実は[並ぶのが大嫌いですが、1時間頑張りました。平日午前中に並んだにもかかわらず。
 濃厚なのに澄んだうま味とコクはラーメン会のハイエンドに位置する味に間違いなしです。トッピングに京都産たけのこは、シナチクよりスープとマッチした味付けでナイスでした。薬味として出された生姜とフライドオニオンも他では味わえないステキなラーメンです。
 並んでも美味しいものを食べたい方におすすめのお店です。




eXTReMe Tracker