プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 -さくら画伯– (09/15)
「無いのなら作ってしまえ!」 (09/15)
チバート展覧会 –凛香画伯– (09/15)
ドンあつおのグルメ見聞録 –紅鶴 パンケーキ(蜂蜜とバター)– (09/15)
チバート展覧会 –理央画伯– (09/01)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (8)
2023/08 (8)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (9)
2023/03 (10)
2023/02 (9)
2023/01 (8)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (8)
2022/08 (8)
2022/07 (8)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (256)
Chibart写真館 (146)
Chibart展覧会 (514)
ブログ (267)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –佑香画伯–
この作品は年中さんの佑香画伯による作品です。瓶に生けた生花を色画用紙に描いてもらいました。テーブルには教室の隅で買っているドジョウも描いてくれました。飼っている可愛いインコと自分も描き加えてこのような素敵な作品に仕上げてくれました。
オレンジ系の色画用紙をうまくいかした背景もナイスです。窓の外は晴れ渡っています。見る者もワクワクする佑香画伯らしい作品です。
この作品は第52回世界児童画展で特選に選ばれました。
スポンサーサイト
[2022/03/01 02:25]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –梨子画伯–
これは年中さんの梨子画伯による作品です。ウクレレを見て触って描いてもらいました。
ウクレレの厚みといったフォルムや、そこにある細かな細工も頑張って描いてくれました。そして何より大きく描いた元気一杯の梨子画伯自身が素敵です。見るものを元気にしてくれるほどの絵力があります。
考えて様々なチャレンジをする梨子画伯の、これからの成長も楽しみです。
[2021/11/01 00:09]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –えり画伯–
これは2年生の、えり画伯による作品です。生花などの静物をデッサンするようにクレパスで描いてくれました。そこに水彩で着彩し、モミジの葉でステンシルを施し、このように美しく仕上げてくれました。
花や砂時計など、普段トライしてる鉛筆デッサンのように大変よく観察できています。背景もナイスです。
普段からマイペースで慌てず制作する、えり画伯らしい力作です。これからの、えりが画伯の成長も楽しみです。
[2021/10/01 03:32]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –葉月画伯–
これは1年生の葉月画伯による立体作品です。ご覧の通り粘土でレリーフを施した置き時計です。
中心に時計用の穴が空いた板に、紙セ粘土で作った動物や花を構成し、時計を中心に12枚の花びらのある花をクレパスで描いてくれました。ナイス!
アクリルやガラスのチップを貼って、可愛い時計を仕上げてくれました。チクタク素敵な時を刻む、葉月画伯らしい素敵な作品です。
[2021/08/15 23:40]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –玲美画伯–
これは3年生の玲美画伯による鉛筆デッサンです。オリーブの缶と陶器の花瓶を描いてもらいました。
二つの大きさとバランス、質感も大変よく見て観察出来ています。均一に流れる影や、細かな柄の濃淡なども、大変よく描きわけられています。
手のかかる仕事も楽しく頑張れる玲美画伯の、これからの作品も楽しみです。
[2021/07/15 00:38]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.