fc2ブログ
プロフィール

Chibart1

Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –万葉画伯–
thtttt.jpg

 これは小3の万葉画伯による鉛筆デッサンです。色ガラスにいけたドライフラワーです。細かなドライフラワーの枝ぶりなどとても良く観察し丁寧に表現できています。
 大人でもつい、こんな「こんな感じ」という感覚で甘い線を引いてしまいがちですが、万葉画伯は隅から隅までキッチリ観察できています。デッサンの一番大切な、モチーフをよく見るという行為が見て取れる鉛筆デッサンです。
 観察を怠らず、画用紙に誠実に線を引ける万葉画伯の、これからの成長も楽しみです。

スポンサーサイト



「先生のおかげ?」
tgtrttt.jpg

 学校などで絵を描いて、運動会のパンフレットの表紙に選ばれたり、コンクールで選抜されたりする子が教室にはよくいます。そんな時「先生のおかげです」なんて親御さんに言われたりします。
 私たちのおかげ?正直ピンときませんが、嬉しいので私はその子に「すごいじゃん!よくやった!」と彼らを褒め称えます。
 選ばれるような絵を描いたのは、私ではなく彼らです。教室に毎週通わせてくれて、そんな絵を楽しめるきっかけを作ってくれているのは親御さんです。
 学校での高評価を報告してくれている最中「あなた方のおかげで、私たち講師陣は充実した時間を過ごせているのだ。こちらこそありがとうございます!」なんてワードが喉まで出てきます。しかし急にそんなコトを言ったら、頭がおかしくなったと思われるかもしれないのでグッと抑え、彼らを褒め称えます。
 学校での制作は友達とふざけてしまったり、力んで締め切りに間に合わなかったりする事もあるでしょう。そんな誘惑に背を向け、いつも通り、画面いっぱい観察や表現を楽しんでくれたら、教室で見るような力作が生まれます。
 学校の授業中に教室で描くような絵を仕上げたら、そりゃ目立ちます。毎週絵の具に触れて色を知り、観察し視覚伝達をトレーニングしているのです。そもそも教室に通う子にとって、真っ白い画用紙なんて怖くもなんともないのです。その時点で、学校のお友達との違いは歴然です。
 教室で様々な素材で何度もトライしているので、どんどん線を引きます。何度も経験し作った色の知識は豊富です。それはまぎれもなく毎週描いている彼らの継続による結果であって、通わせ送り迎えをしてくれる親御さんのおかげなのです
 改めて私たち講師陣は、皆さんのおかげで、充実した日々を過ごせているのだと、心から感謝している今日この頃です。

※この作品は小5の結香画伯が学校で選ばれた作品「ヤドカリ」」です。

チバート展覧会 –唯央画伯–
e677777.jpg

 これは年中さんの唯央画伯による作品です。様々なモチーフを目の前に置いて自由に描いてもらいました。
 まず、ニンニクとカボチャをチョイスした唯央画伯は、ご覧の通り観察して描いてくれました。
 お友達と楽しく制作しているので、隣のお友達がお風呂に入っている様子も描き加え、どんどん楽しく色鮮やかな楽しい作品となりました。
 制作で自由に制作を楽しむという、小さなうちに経験したい一番大事な事が見て取れる、唯央画伯らしいステキな力作です。

ドンあつおのグルメ見聞録 –らーめん改 味玉貝塩ラーメン–
tuuuu.jpg

 台東区蔵前4-20-10、11:00~15:00、17:30~21:00営業。
 味玉貝塩ラーメンは思った以上に濃厚でした。今まで食べたことない風味は臭みもなくとても上質でした。
 アサリをベースにホタテ、ムール貝など大量の貝を少量の水で何度も炊き出し、旨みのエキスを余すことなく抽出して作るそうです。
 コシのあるちぢれ麺と、チャーシューなどのトッピングもナイスでした。蔵前方面に足を運ばれたら立ち寄る価値ありです。

チバート展覧会 –めいけん画伯–
meiken.jpg

 これは、めいけん画伯による作品です。黄色い画用紙に丸いシールを好きになって自由に描いてもらいました。ご覧の通り宇宙です。
 星はもちろん、土星や地球、そしてロケットもシールを使って楽しく表現してくれました。そこにクレパスで様々な色を使ってステキな宇宙となっています。
 毎週楽しく元気いっぱい制作を楽しんでくれる、めいけん画伯らしい力作です。これからの、めいけん画伯の成長が楽しみです。




eXTReMe Tracker