プロフィール
Author:Chibart1
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チバート展覧会 –明幸画伯– (07/01)
「私の宝物」 (07/01)
チバート展覧会 –花画伯– (07/01)
ドンあつおのグルメ見聞録 –麺屋 愛心 町屋店 海老寿久坦々麺– (07/01)
チバート展覧会 –寛人画伯– (06/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2022/07 (4)
2022/06 (8)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (10)
2022/02 (10)
2022/01 (8)
2021/12 (8)
2021/11 (8)
2021/10 (9)
2021/09 (8)
2021/08 (11)
2021/07 (8)
2021/06 (8)
2021/05 (8)
2021/04 (9)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (8)
2020/12 (8)
2020/11 (8)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (8)
2020/05 (8)
2020/04 (9)
2020/03 (9)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (10)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (8)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (9)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (10)
2018/03 (9)
2018/02 (9)
2018/01 (11)
2017/12 (9)
2017/11 (9)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (12)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (9)
2016/12 (8)
2016/11 (10)
2016/10 (8)
2016/09 (9)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (12)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (10)
2015/07 (12)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (9)
2015/03 (10)
2015/02 (10)
2015/01 (10)
2014/12 (10)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (10)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (11)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (11)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
カテゴリ
未分類 (14)
グルメ (227)
Chibart写真館 (139)
Chibart展覧会 (455)
ブログ (238)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
千葉絵画教室
chibartバッナンバー(2005〜2012)
chibartバッナンバー(2003〜2005)
加藤絵画造形教室
中川絵画教室
GENYA WOOD WORKS
布こもの ちろりん
たけうちピアノ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CHIBART -+ チバート +-
〜千葉絵画教室の舞台裏〜
チバート展覧会 –明幸画伯–
これは3年生の明幸画伯による作品です。富士見台教室で育ったアジサイを観察して、二週かけて描いてくれました。
初日はご覧の通り丁寧に細かく花びら一枚一枚頑張りました。大変よく描けています。
2日目に好きな動物たちをクレパスで描き加えてくれました。画面の切れ方も素敵です。背景には美しい夕暮れを水彩で描いてくれました。
画面いっぱい自由に、のびのび制作を楽しむ明幸画伯らしい力作です。
スポンサーサイト
[2022/07/01 00:14]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
「私の宝物」
先日、5年生男子が照れ臭そうに小さなプラスチックボトルを、私に手渡しました。
「これはね〜、お弁当のソースが入った入れ物。綺麗にゆすいで、軽井沢の綺麗な水道水を入れた」移動教室のお土産でした。
ここ最近「移動教室のお土産!」と言って教室の子供が、お土産と言ってお菓子のおすそ分けを、一つ二つ講師陣に持ち寄ってくれていました。
彼らは制限あるお小遣いで、決まった土産店で買うのです。当然数に限りがあります。その中で週に一度しか合わな私たちのために、わざわざ持って来るなんて申し訳ないと思っていました。
「先生たちの分、お土産買えなくてさ、水にした」彼は私の目を見ることなく言いました。
「おぅ、ありがとう!軽井沢の綺麗な水だ」いつものテイストで私はアンサー。
本音は「なんて可愛い奴なんだ!最高に楽しいビックイベント!移動教室の軽井沢で、俺のこと思い出し、ソースをゆすいで水を詰めて持って帰って来たのか!うぐぐ!」です。
彼のそんな姿を想像してしまうと、ギュッ!っとハグしたい気持ちでしたが、グッと抑えて平静を装いました。ミニボトルをポケットに突っ込んで、そのまま指導を続けました。このミニボトルは私の宝箱行き決定です。
お弁当に添えられたソースの入れ物なんて、大抵分別もされずゴミ箱に放り込まれます。そんなミニボトルを、宝物にしてしまう力が子供にはあるのだ。なんてしみじみ思ってしまう今日この頃です。
[2022/07/01 00:13]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –花画伯–
これは2年生の花画伯による作品です。私がランダムにインクを染み込ませた色紙に自由に描いてもらいました。
リアルなフィギュアのシャチをチョイスした花画伯は、色画用紙を夕暮れの空にしてくれなした。クレパスを擦り表現した大夕暮れの太陽もナイスです。
海面の中に描いたクジラやイルカのフィギュアの観察も大変よくできています。。
周りのペースに動じず、自分の歩幅でしっかり頑張れる花画伯らしい素敵な力作です。
[2022/07/01 00:13]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
ドンあつおのグルメ見聞録 –麺屋 愛心 町屋店 海老寿久坦々麺–
荒川区荒川7-39-3、11:00~15:00、17:30~22:30営業、火曜定休。
ご覧の通り海老の香りがあふれんばかりのラーメンです。表面に浮く辣油と山椒油が心地よいアクセントで臭みはありません。辛さもマイルドで細麺との絡みは最高です。
最後にはチーズの乗ったご飯が付いて来ます。このご飯でリゾットが出来ます。これがまた上質の仕上がりです。
他ににも背油煮干麻婆麺など、素敵なメニューがあるので次回トライしたいと思います。
[2022/07/01 00:11]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
チバート展覧会 –寛人画伯–
これは2年生の寛人画伯による作品です。2週かけて仕上げてくれました。初日は目の前にリアルな漁船の模型を置いて、デッサンを描くようにクレパスで観察して描いてくれました。
2週目に豊かな夜の漁場の魚を描き加えて、このように完成させてくれました。波穏やかな海面には満天の星と、灯台の灯り、漁船の灯りが美しく反射しています。細かな仕事が素敵な夜の臨場感となっています。ナイス!
コツコツと制作を楽しめる寛人画伯らしいパワフルな力作です。
[2022/06/15 13:37]
|
Chibart展覧会
|
トラックバック(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©CHIBART -+ チバート +- All Rights Reserved.